タイムスケジュールの見直し

標準

一昨日からブログで書き出したドラえもんプロジェクトについて、
年内には事業プランをまとめ、
サービス仕様書のたたき台も完成させたいので、
効率よく時間を投資できるように、タイムスケジュールを見直しました。
かなりストイックなスケジュールに仕上がりましたが、
それがまた起業家としての気持ちを盛り上げます。
さあ、やるぞー!
ところで、僕は目標・時間管理にかなり凝っていて、
原田式、熊谷式、GTDをハイブリッドした方法で行っています。
手帳はもちろん、フランクリンプランナーです。
しかし、ここにもインターネットの波が押し寄せてきました。
日々の目標・時間管理については、
GoogleカレンダーのようなWebベースのツールもありますが、
手帳の方が便利なので手帳を利用しているのですが、
中長期的な目標管理について、Webベースのツールに乗り換えたのです。
僕が乗り換えたツールは、checkpadというツールで、
GTDのエバンジェリストであり、人気サイト「百式」を運営する、
田口さんが開発されたツールです。
今年の目標、見たい映画など、色んな目標を簡単にリスト化できる、
すごくシンプルなツールなのですが、
手帳と違ってリストの項目を変更したり、並べ替えられるところが、
気に入っています。
Web上のサービスなので、ネットがつながるところなら、
どこでも確認できますし、
ToDoをリスト化して朝に携帯電話に送信することもできます。
是非一度使ってみてください。

僕が作りたいドラえもんと、今作り始める理由について

標準

唐突にドラえもんを一緒に作りませんかと言っても、
訳がわからないと思いますので、
僕が作りたいドラえもんと、何故今作るのかについて、
簡単にお話ししたいと思います。
まず、僕が作りたいドラえもんは、
愛くるしい猫型ロボットではなく、
困ったときに助けてくれるWebベースのソフトウェアです。
困ったときに助けてくれるという意味合いで、
わかりやすくドラえもんに例えています。
主な機能としては、
生活に関する質問に答えてくれる知識DBと、
生活の様々な状況を支援してくれるツールを想定しています。
ただ、生活全般では範囲が広すぎるので、
最初は地域情報など範囲を絞った情報を提供するつもりです。
次に、今作り始める理由ですが、
下記の通り、今まさに作る環境が整いつつあり、
また大きなチャンスがあると考えるからです。
・人間が持つ知識がWeb上にDB化されつつある
 ブログの登場で、人間の知識がWeb上にDB化されてきています。
 ブログの書き手に質問できるような機能も提供すれば、
 データベースにない情報を入手することも可能です。
・GPSと連動したサービスの普及が可能になる
 来年4月の携帯端末へのGPS搭載の義務化に伴い、
 来年中にはヘビーユーザーの端末はGPS搭載に切り替わるでしょう。
 これにより、GPSと連動したサービスの普及が可能になります。
・次の大きな波はロボット業界にやってくる
 今まさに、モバイル広告業界に波が来つつありますが、
 次はどの業界に波が来るのでしょうか?
 私は、次の有力分野としてロボット業界を考えています。
 故に、今からロボット用の最適なアプリケーションの開発に
 着手しようと考えているのです。
興味を持たれましたでしょうか?
僕が持っているイメージもまだ曖昧ですので、
色んな人とディスカッションさせて頂き、
イメージを膨らまし、形にしていきたいと考えています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
       ↓↓↓

ちなみに、ロボット分野に携わるのは僕の昔からの夢です。
ロボットのエンジニアになりたくて機械科に入ったぐらいなんで。
まずは、これから研究しましょうかね。

最新版 ドラえもんひみつ道具大事典
藤子 F・不二雄 小学館 売り上げランキング: 11641

33歳になりました

標準

早いもので、33歳になりました。
社会人になった頃の計画では、
30歳で有名なゲームプロデューサーになって、
その後は色んな分野のプロデュースを手がける予定だったので、
だいぶ予定が狂ってるけれどしょうがないかな。
ゲームプロデューサーの道を4年間歩んだ後に、
新たにモバイル、ネット領域でキャリアを歩み始めたから。
高校、大学とやりたいことを見つけられずにくすぶっていて、
就職しなければいけない年齢になって、
普通の人生を送りたくなかったから、
自分が好きで、新興でチャンスがあるゲーム業界に飛び込んだ。
すぐにプロデューサーをやらせてくれるからと選んだ会社は、
上場したばかりのベンチャー企業。
僕以外の同期はゲームが好きというよりもベンチャー志向で、
よりチャンスがあるネット業界へ流れていった。
ネットベンチャーを立ち上げる先輩や、参画する先輩や同期を見ながら、
焦りを感じながらも、ネット業界にはそれ程興味を持てなかった。
インターネット上で商売をすることにあまり興味がなかったから。
だから、面白いゲーム作りを目指し続けた。
でも、世の中の興味がゲームから去っていくにしたがって、
会社はゲームからモバイル事業へとシフトしていった。
僕も世の中が興味を失ったゲームを作り続けることよりも、
モバイルコンテンツを作ることを選んだ。
だけど、受託業務的な仕事に面白みを感じられず、
ネット業界で仕事をすることを選んだ。
その後、色々あったし、沢山失敗も経験したが、
自分が興味のないことにチャレンジしたから失敗したように思う。
ここまで、久しぶりに自分の社会人人生を振り返ってみて、
本当にやりたかったことを思い出すことができた。
そして、今やるべきことを確信した。
今こそ、本当にやりたいことにとことんフォーカスすべきだ。
そして、本当にやりたいことは、ネット、モバイルを駆使して、
究極の生活支援アプリケーションを作ること。
つまり、ドラえもんを作ることだ!
プログラマー、デザイナーの皆さん、
僕と一緒にドラえもん作りませんか?
僕が責任を持って、プロデュース・ディレクションと金策を担当します。
興味がある方は、是非こちらまでご連絡ください。
       ↓↓↓

一橋大学イノベーション研究センター・米倉誠一郎教授

標準

グロービス・マネージメント・バンクが主催する、
「経営のプロ感謝祭」というイベントに招待され、
一橋大学イノベーション研究センターの米倉誠一郎教授の講演を聴いてきました。
色々気になることをおっしゃっていたので、メモ。
非常にざっくばらんな方で、好感を持てました。
・歴史は過去から学ばない人には繰り返す
 歴史は必ずしも繰り返すわけではない。
 過去から学ぶ努力を怠らなければ、繰り返しを防ぐことができる。
・強い個人が集まらないと、強いチームはできない
 企業にとっては、チーム作りよりも強い個人を集めることが大事。
 強い個人を上手くチームとしてまとめるために、CEOが存在する。
 (カルロス・ゴーンの言葉)
・中国の学生の意識は非常に高い
 中国の清華大学の倍率は350倍であり、学生の意識が非常に高い。
 大学の図書館の前には、開館前から人が並んでいる。
 今の日本には、中国のようなハングリー精神がない。
・終戦直後は上野から海が見えた
 一面焼け野原から、ここまで発展させてきた。
 今は多くの人がいい会社に入りたがるが、
 昔はいい会社なんかなかったから、作るしかなかった。
・日本市場は想像以上に大きい
 英、仏の人口は6,000万人と日本の半分程度。
 先進諸国で人口が1億人を超えているのは、アメリカと日本だけ。
・日本の地方には可能性がある
 日本市場は大きいので、地方市場もそれなりの規模がある。
 東京でベンチャーを興すだけがイノベーションではなく、
 見捨てられた地方市場にこそ可能性があるのかもしれない。
この会で、NILS主催の小林さんに初めてお会いし、
今後注目する分野などについてお話をお聞きしてきました。
ニッチなマーケットで勝負する企業には興味がないとのこと。
また、サークルの先輩の堤さんに久しぶりに再会しました。
7月にCAキャピタルを退職され、今はリクルートで働かれています。
面白いことを仕掛けようとされているようです。
お元気そうで何よりでした。

休息

標準

土日は久しぶりにゆっくりと休息していました。
ちょっと色んなことが上手くいかず、
自己嫌悪に陥って精神的にまいってしまっていたので、
休むことにしたのです。
社会人になってから今まで、
くそ真面目な私はこんなときにも無理やり頑張るという選択をしてきました。
その結果、何でこんなに頑張ってるのに結果が出ないんだという思考に陥り、
どんどん客観性を失っていくことが少なからずありました。
そこで、今回はいつもと違う選択をしてみたのです。
結果として、休息はいい選択でした。
行きたかったイベントには参加できなかったけど(林さんゴメンネ)、
気持ちを落ち着けることができました。
そして、荒井裕樹さんの情熱大陸が良かったこともあり、
仕事をしたい気持ちが自然と湧き上がり、
日曜の夜から深夜まで仕事をしました。
何事もメリハリが肝心だなとあらためて感じると共に、
自分の殻をまた一つ破れた気がした週末でした。
さあ、年末おいしいお酒が飲めるように頑張ろう!

FPNミーティングに出席してきました

標準

先週金曜日にFPNの今後について考える、
FPNミーティングに出席してきました。
今まではハードルが高くて投稿を敬遠してましたが、
企業が主催する投稿型メディアとは違い、
気軽に投稿できるメディアを志向されているということを知り、
今後投稿しようかなと思ってます。
その後の2次会では、チミンさん和蓮さん上原さんとお話でき、
楽しい時間を過ごしました。
ところで、最近このブログのPVが急増しています。
1日1,000PVを越える日も出てきましたし、
11月のPVが1万を突破しました!
有名なブロガーさんに比べるとまだまだですが、ちょっと嬉しいです。
今までは、備忘録兼知り合いへの連絡ツールという位置づけでしたが、
ちゃんとブログとして情報発信していこうかなと思い始めています。
さて、どうしようかな。